SSブログ

身近な美しい草木-032 アケボノソウ [身近な美しい草木]

私たちの身近には山野草を始め、廻る季節に合わせて美しい花や葉を見せてくれる草木がたくさんあります。その中の食べて美味しく健康をもたらせてくれる葉・花・実は私のもうひとつのブログに載せていますが、食べられないために季節に合わせて美しい姿を見せてくれる草木を紹介する場が無かったのでここに載せる事にしようと思います。不定期になりますが(私見で)馴染みの少ない花たちを紹介しようと思いますのでお楽しみください。
---------------------------------------
2日前に愛鷹山の入り口にある長泉町のパワースポットの『水神社』に行ってきました。
目的は社殿で湧き出している水を汲む事でした。以前より「水神社の水で点てたお茶・コーヒーは味が違う」と周りに話をしていたところ、「それじゃぁ実際に汲んで確かめてみよう」と話が決まり、出かけてきました。水汲みの量はポリタンクや大型ペットボトルが総計で16にもなったので、想定外に力の要る作業でしたが、「確かに味が違う」「ご飯を炊くのにも使ってみた」等と皆さんが満足してくれたので甲斐がありました。(『愛鷹山 水神社』について詳しく知りたい方はこのBlogの「長泉町の観光スポット-015 水神社」をご覧ください)
当日は初夏の様に明るく晴れやかだった上に愛鷹山としては珍しく川の水量が多かったので、水汲みの前に徒歩で10分くらい山を登り『桃沢川の水源』や『うろこ岩』に行きました。(『桃沢川の水源』は近々報告しようと思います。『うろこ岩』について詳しく知りたい方はこのBlogの「長泉町の観光スポット-001 うろこ岩」をご覧ください)
その途中に咲いていたのが『アケボノソウ』です。
アケボノソウ.jpg
白い小さな星形の花が目立ち、5角形の巾着のような蕾がかわいらしくついています。
よく見ると花は星形の5裂だけでなく手裏剣の様な4裂のものが混在していて面白いです。
*当日は水汲み目的だったのでカメラを持たずに来てしまい、スマホで撮影したのでちょっと見難いかもしれません*

<アケボノソウ>
リンドウ科センブリ属の2年草です。
北海道から九州の湿った山地に自生しています。
花期は9月~10月で、白色の花は4~5裂します。
各片をルーペなどで覗くと緑紫色の小さな点々と黄紫色の2つの斑点が見えます。その様子が明け方の空に残る星に見えると言う事が名の由来になっています。豊かな感性に感動です。


【S-207】アケボノソウと紅葉アケボノソウ 5本、紅葉6枚【飛騨】【山野草の押し花】【押し花パック】【押し花素材】【手作り】【キット】




送料無料/山野草ガイドブック 見かけた場所ですぐわかる400種/平野隆久



【中古】 持ち歩き図鑑 身近な野草・雑草 主婦の友ポケットBOOKS/菱山忠三郎【著】 【中古】afb



タグ:四季の草木
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。