SSブログ

長泉町内の観光スポット-016 下土狩駅(ながいずみ観光交流協会) [観光スポット]

私の住んでいる静岡県駿東郡長泉町は伊豆半島の付け根辺りに位置しています。
伊豆半島は本州で唯一フィリピン海プレートの上にあります。伊豆半島の元は200~100万年前には南洋に浮かぶ火山島でした。プレートの北上に伴い100~60万年前にその火山島が本州に衝突し、その後も火山活動を繰り返しながら60~20万年前に現在の伊豆半島の形になったそうです。そのため長泉町には昔の火山活動の名残が多く存在します。また長泉町には旧石器時代から人が住んでいた跡が有ったり、鎌倉時代・戦国時代の旧跡や言い伝えが多かったり、近代では丹那トンネルができるまでは東海道本線の三島駅があったので各時代の観光スポットが揃っていてます。またその中の10ヶ所は町内のジオポイントになっています。
そこで、散歩の途中で立ち寄った町内の観光スポットをここに紹介しようと思います。
不定期な紹介になりますがお楽しみください。
---------------------------------------
ふらっと立ち寄った観光地が、有名な場所であっても・知られていない隠れ家の様な場所であったらなおさら、その地域の歴史・地理・文化・レジャー施設・宿泊場所などをアドバイスやガイドしてくれる『街の案内人』と、ここに来た思い出や足跡のための『お土産』は必需品ですね(更にそこでしか見れない・そこでしか体験できない・そこでしか買えないものがあれば最高)。
以前報告した『長泉町の観光スポット-011 下土狩駅』のすぐ隣にあるコミュニティーセンター2Fには『ながいずみ観光交流協会』があります。
そこには『街の案内人』が常時います(月曜日は休館)し、それ以外にも、
・2000万年前の伊豆半島がまだ海底火山だった頃の溶岩・10万年以上前に火山活動を休止した愛鷹山の溶岩・1万年以上前の富士山から流れ出た三島溶岩と火山弾等が展示されていて、なんと!触る事が出来ます。
・長泉町の見どころ(ジオポイント含む)とその歴史などをパネルで紹介しています。
・伊豆ジオパークのビデオも上映されています。
・近隣の観光地、美術館、文学館、サッカーミュージアム、宿の情報や割引券も置いています。
・『お土産』には、三島溶岩に似せたジオロック(砂糖菓子)・絵葉書・一筆箋・特産の土狩芋で作ったイモ焼酎・近所の主婦たちが作っている飾り瓢箪等があります。

瓢箪ー1.JPG
飾り瓢箪は綺麗な色・模様の和紙を貼ったものや貝殻を貼り付けて磨いたものなどがあります。
この瓢箪は2つとも貝殻を貼り付けて磨き上げたものだそうです。隣の500円玉と比べると小さい瓢箪だと分かりますが『良い仕事』しているので存在感があります(たまたま比較に使った500円玉ですが1個¥500です(交渉で値引き可(?))。
なお最近は瓢箪を育てている農家が少なくなったので、元の瓢箪が不足して数を作れなくなってきているとの事です(希少になりつつあるようです)。

瓢箪ー3.JPG
これは下地に色を付け、藍色を付けた貝殻を貼り付け磨いたものだそうです。

瓢箪ー2.JPG
こちらは下地に色を付け、貝殻を貼り付けて磨いたものだそうです。

長泉町に来られた時は先ずは観光交流協会に足を運んでください。地域の情報とその土地の歴史や文化などを入手して観光巡りをすると、観光スポットの素晴らしさの理解が深められますし、なにより旅の効率が良くなります。またお土産も見られます。


県庁おもてなし課 [ 有川浩 ]



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。